045-783-5769

WEB予約(初診の方のみ)

2.5km 11分/km 150kcal 消費

毎日、続けられるといいんですがね。

3日坊主でもいいんです。初めからやれば。


遠くに光ってる建物がありました。夕日に照らされて神々しいです。

 

毎日計りましょう。

結構使い勝手がよいです。体重計。

  • 投稿日:2011.12.02

花粉症?ストレス?

季節の変わり目です。

朝、歩いていると金木犀の香りが日に日に増してきます。ストレス軽減効果があるそうです。
昔は、便所の芳香剤でありましたが。。
鼻水、くしゃみ、アレルギーかも。

 

スペインのコルドバ

  • 投稿日:2011.10.04

天気と病気 台風の後なんとなくだるくない?

気圧の変化で耳の奥にある内耳(平衡感覚や音を聞く元)が微妙な気圧低下を感じる。
自律神経を刺激し交感神経が活発になる。
血管収縮などを引き起こしながら患部の痛みが増す。
以上により
気圧や気温の低下で血管が収縮すれば心臓や脳に影響する。
肩こりや坐骨神経痛、腰痛なども痛みが悪化しやすい。

あっと過ぎ去る夏でした。

  • 投稿日:2011.9.06

ホーラーマン?

クリニックには、患者様に説明するのに使う模型があります。

 

喘息は苦しい。だからお薬きちんと飲みましょう。

腰痛も骨がもろくなります。神経痛もいやですね。

骨粗鬆症ぽっきり骨が折れてしまいます。だから薬を飲みましょう。

喘息の模型ピンクが正常。

お尻の模型。痔や痔ろう。おしりの筋肉。

 

夢は人体模型が欲しい。理科の実験室にあるやつ。
だれかくれませんかね。
病気の人のミニチュアがあったらうけるよな。
肌触りが炎症や病気の痛みを体験できるキットなんかがあると健康になるのかな。

 

  • 投稿日:2011.9.05

いつの間にか大人にさせられる。でも楽しいよ。

25年ぶりに友人に会いました。みんなそれなりの顔。いい感じに年取ってました。
たった数年間の付き合いでも兄弟みたいなやつらです。
大人の楽しみの一つ。昔の仲間。お互いの記憶の中に生きている。
実感しました。
  • 投稿日:2011.8.02